音楽療法とは薬を使用せずに音楽の力で心身の病気を治していく非薬物療法です。
音楽療法士の勤務先は介護施設や医療機関などです。

しかし音楽療法士は日本では知名度が低いため専任として働く人があまりおらず、大半が看護師や介護士などの仕事と兼任しています。
音楽療法士にはなるには認定音楽療法士という民間資格と取得するのが一般的です。
ですが国家資格ではないため正社員として勤務するのは難しく、資格を取得しても派遣や非常勤といった形で働くことが多いです。
そのほか求人傾向など音楽療法士として働きたいなら知っておきたいポイントはこちら

音楽療法は歌を歌ったり楽器を演奏する能動的音楽療法と音楽を聴く受動的音楽療法の2つに分かれています。
能動的音楽療法は音楽療法を受ける人と音楽療法士が歌唱や楽器演奏でリズムに乗り、運動機能の維持や向上の効果を発揮します。
受動的音楽療法はクラシック音楽や療法を受ける人の好きな音楽を聴くことで精神安定の効果をもたらします。
体の障がいによって歌や楽器演奏が難しい人に対しても行える療法です。
音楽療法士はこの2つの音楽療法を要介護者に合わせてオリジナルのプログラムを作成してリハビリを行います。

要介護者に合わせた音楽プログラムを作るには事前にしっかりとカウンセリングをする必要があります。
そのため音楽療法士は音楽の知識や技術だけではなく、カウンセリング能力も重要になります。
音楽療法をする上で長い時間をかけてでも丁寧に相手の気持ちに寄り添うことが良いリラクゼーションにつながります。